tamura

スタートアップワールドカップ2025「東京予選」に11社登壇しAI分野を熱弁

2025年7月19日に、国内スタートアップ11社が登壇するピッチイベント「東京予選」の模様が、YouTube上で公開された。AI、データ、ロボティクスなど先端分野に取り組む企業が集い、約5分間のプレゼンテーションで自社の技術や構想を競い合う内容となっている。

本イベントは、グローバル規模のスタートアップコンテストに向けた選考の一環であり、日本のイノベーションを代表する企業を発掘・支援する目的で開催されている。YouTubeでは、編集なしの「生ピッチ映像」が公開されており、起業家たちのリアルな挑戦の姿が視聴できる。

登壇した11社の中には、生成AIによる業務効率化ソリューション、少子高齢化に対応するヘルステック、産業用ロボティクス、環境課題に挑むサステナブルテックなど、注目領域のスタートアップが揃った。限られた時間で事業の魅力や社会的意義を伝える姿勢には、国内スタートアップの成長意欲が色濃くにじむ。

審査はVC関係者や事業会社の担当者によって構成され、評価基準は「市場性」「技術的優位性」「チーム力」など多岐にわたる。今後、選ばれた企業はグローバルステージに進出し、さらなる資金調達や事業提携の機会を得る可能性が高い。

実際の動画はYouTube上で無料公開されており、スタートアップ経営者や投資家だけでなく、次世代の起業を志す若者にとっても貴重な学びの機会となっている。日本発の技術と情熱が交錯する熱いプレゼンの記録として、広く視聴されていくことになりそうだ。