ソウルドアウト「StartupBase U18」に協賛

ソウルドアウトが、まつりばの運営する高校生・高専生向け起業体験プログラム「StartupBase U18」へ協賛し、社会課題解決に向き合い学生の成長支援を行う。第一段として、北海道大学が主催する「StartupBase U18 in 北海道大学」に参画した。

「StartupBase U18」では、課題解決に向かうマインドセット及び行動力を身に付けたいと考えている地域の高校生・高専生向けに、起業家精神を育むためのプログラムを実施する。ソウルドアウト札幌営業所本部長の奥村氏が起業家メンターとして参加し、参加者とのディスカッションを通して各々の課題解決のサポートを行う予定。本プログラムへの参加を通し、学生の人材育成などにも携わりながら地域社会へのサポートに貢献していく。
イベントURL: https://hokudai-sbu18.peatix.com/view

企画概要
実施日 :2024年9月21日(土)、9月22日(日)
時間:10:00-17:00 
内容:1分アイデアピッチ、チームビルディング、プロトタイプ開発、起業家メンター相談等(https://startupbase-u18.com/program/
参加対象者:18歳以下の高校生・高専生、先着50名
参加費:無料
会場:北海道大学 FMI(Food & Medical Innovation)国際拠点
主催:北海道大学 産学・地域協働推進機構 スタートアップ創出本部 
共催:北海学園大学 地域連携推進機構
後援:HSFC 、STARTUP HOKKAIDO
運営:StartupBase U18(株)まつりば 
協賛:ソウルドアウト株式会社

  • Related Posts

    • 1月 13, 2025
    • 3 views
    「Be Smart Tokyo」令和7年度スタートアップ公募開始――スマートサービス実装を支援

    東京都のスマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」に関し、CIC Japan合同会社が2024年1月…

    MORE

    • 1月 13, 2025
    • 5 views
    株式会社Yanekara、柏市に「YaneCube」を導入――EV充電の新たなモデルケース

    電気自動車(EV)の普及が進む中、充電インフラの整備が課題となっています。そうした状況を打破すべく、株式会社Yanekaraは…

    MORE

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です